山 形 の 名 山・里 山
  今年になって友人と「富士山へ登ろう」という話が持ち上がり、具体的な計画を進めて行く内に、これまですっかり忘れていた山登りの面白さを思い出す事となった。
  高校時代は暇をみてはよく北蔵王連峰を縦走していたものである。
  折角山に登るんだったらその大自然の美しさをカメラに納めなくちゃ、と思いアルバムを作りました。
  地元中心にはなると思いますが、すでに富士山は登頂済み!今後の計画では東北最高峰の「燧ヶ岳」、北アルプスの「槍ヶ岳」「立山」、中央アルプスの「御嶽山」等々どうだろうかと?
 地元山形にある日本の100名山は「蔵王」「月山」「鳥海山」(登頂済み)「大朝日岳」「飯豊山」「西吾妻山」といずれも名山中の名山です。
※写真をクリックすると各アルバムが開きます。
●北蔵王縦走コースの山々
 山形では市内から近く又気軽に登れる事から、人気のある山々です。
 雁戸山  南雁戸山  ハマグリ山  トンガリ山  山形神室  面白山  南面白山
   宮城県側に    神室岳(仙台神室)  大東岳  他
●蔵王山(日本100名山)
  おそらく知らない人はいないと思えるほどの名山、四季を通じて良し。
   ロープウェイ・リフト・トレッキングコースが充実しており、老若男女問わず四季を通じて楽しめる。
   冬にはスケールの大きなゲレンデでスキー・スノボが楽しめ、何といっても樹氷がある。
●龍山(東北100名山)
 山形市内の南東に聳えて市内からは一番大きく見える山である。
その為蔵王山はその陰に隠れていて山形市内からは残念ながら見えない。
 正直言って厳しさが見えるだけに中々トライするチャンスが無かったのだが?  
●西吾妻山(日本100名山)
  山形県と福島県との県境にある2,000m超の山。
  月山と並び紅葉の早い所で、今回10/10紅葉狩り次いでの登山と思ったのだが少々早かったか?
●月山(日本100名山) (出羽三山)
  霊山・信仰の山、出羽三山の主峰として古くから人々に慕われてきた東北の名山。
   夏スキーは特に有名で4月から7月一杯まで楽しめる。
   冬の積雪は、除雪の始まる3月中旬でも10mを遙かに超えている超豪雪地帯である。
●湯殿山(湯殿山経由で月山へ) (出羽三山)
  月山と同じ出羽三山の一つで、写真は入口にある巨大鳥居。
  参拝するには歩いて30分(バスで5分)の所にある奥の院迄行く。
  月山に向かうにはここを通って約3時間ほどで山頂へ!
  尚湯殿山には登山道が無く登る事は出来ない。
●羽黒山   (出羽三山)
 
同じく出羽三山の一つ、登山と言うよりは参拝の為毎日沢山の人が訪れる。
 山頂まで有料道路が有る為、誰でも手軽に参拝出来るのである。但し車で登るとあの美しい五重の塔は見られない。階段を登る途中にあるからだ。
 延々と続く石段は2,446段、普段運動と無縁な人にはきついかもしれないが、良い運動になる。私は何度登ったか記憶に無い?(年に3〜4回位)
●身近な里山(1)
 
山形県内には日本百名山が6ヶ所、200名山も数カ所、山形県の50名山なるものまであり山形市内の周囲が山だらけである。
 今回は市内から西方に見える里山を登ってみる事にした。

    富神山、東黒森山、白鷹山
●身近な里山(2)
  山形市内に住んでいて最も身近な「四山」を選び一日で登れるかどうか挑戦してみました。
 結果は何とか一日で4山共登頂出来ましたが、道を間違える事3度も!
 
     戸神山、千歳山、盃山、大岡山
●身近な里山(3)  三吉山と葉山
 上山市では市民の山として親しまれている山。
 山形市からも近く私の家から登山口まで40分位で行ける。
 山形から上山に
近づいてゆくと徐々に大きくなり、結構迫力が出てくる山、例えば盛岡市に近づくと迫力が増してくる岩手山のような?
●身近な里山(4) 面白山(北面白山)
 北蔵王連峰の最北端に位置する山形の50名山で、地元では結構ファンも多く、駐車場に駐まっている車のナンバーを見ると宮城ナンバーとか仙台ナンバーの方が山形ナンバー車より多かったりもする。
 今回は福島ナンバーもあった。
2013.07.20更新  
ホームページのトップページに